受診される患者様へのお願い
風邪症状がある患者様へのお願い
当院では新型コロナウイルス感染症で重症化しやすい糖尿病をはじめ基礎疾患をお持ちの患者様が多く来院されます。発熱・咳・咽頭痛・下痢・嘔吐などの風邪症状のある患者様(現在または数日前)は時間的、空間的分離をした上での診療を行うため必ずお電話でご予約をしてからを受診をお願いいたします。
また、お受けできる人数に限りがあるため、当日受診できない場合があることをご了承ください。
Visit
当院では新型コロナウイルス感染症で重症化しやすい糖尿病をはじめ基礎疾患をお持ちの患者様が多く来院されます。発熱・咳・咽頭痛・下痢・嘔吐などの風邪症状のある患者様(現在または数日前)は時間的、空間的分離をした上での診療を行うため必ずお電話でご予約をしてからを受診をお願いいたします。
また、お受けできる人数に限りがあるため、当日受診できない場合があることをご了承ください。
当院は時間帯予約制となっております。
予約なしで受診された場合、当日の予約枠の空いている時間帯でのご案内となるため待ち時間が長くなることをご了承ください。当日の予約枠が全て埋まってしまっている場合にはやむを得ず後日の予約となる場合があります。あらかじめご予約(WEBまたは電話)をしてからご来院いただきますようお願い致します。WEB予約が入らない場合、お電話でお問い合わせください。
当院では、内科・眼科2科受診の待ち時間をなるべく軽減するため、糖尿病網膜症検診の散瞳時間中に内科の診察を受けていただけます。ただし混雑状況により、診察の順番が変更になる場合があります。
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っております。
マイナ保険証の利用を通じての診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
オンライン資格確認、電子処方箋など医療DX推進体制を整備し、取得した医療情報を活用して診療を実施しております。また電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制を整えていきます。
領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。
感染防止対策に加え、感染症及び感染症疑いの患者さんを適切に診察する体制を整えています。発熱患者さんと一般患者さんは動線を分けて診療を行っております。
後発医薬品のある医薬品について、薬剤の成分をもとにした一般名で処方を行っています。
厚生労働省の指針により、高血圧・脂質異常・糖尿病のいずれかを主病名とする患者さんには個々に応じた療養計画書を作成しております。
当院は「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、届出を行っています。
質の高い診療と、安心して生活できる医療を提供する環境を整えるため、ベースアップ評価料を算定しています。